いま、最盛期を迎えている江戸扇子作りの工房を取材してきました。

扇子といえば、有名なのが江戸扇子と京都の京扇子ですが、出水さん、違いわかりますか?

出水麻衣キャスター
「江戸扇子のほうが絵柄がシンプル?」

正解です!そのほか、江戸扇子は武家文化の質素倹約の影響を受けて、骨の数が少なく、シンプルで粋な作りになっているのも特徴なんです。

さらに、作り方にも違いがあって、京扇子は分業制なのに対して、江戸扇子はすべての工程をひとりの職人がこなします。扇形に切った紙を蛇腹に折る“折り”、紙に開けた穴に骨を通す“中付け”など、その工程は30以上。私も少し体験させていただきました。

高安奈緒子 気象予報士
「苦戦している間に、ほかのところが抜けちゃうんですね。なんて難しいんだ…!」

集中力が必要で大変だったのですが、職人さんの手もお借りして、なんとか完成させることができました!

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。