2024年5月、愛知県東栄町の鍾乳洞「古戸(ふっと)の風穴」を巡るケイビング(洞窟探検)ツアーが始まりました。

この鍾乳洞が見つかったのは半世紀近く前の1976年。当時、町は観光地化を目指したものの、狭すぎるとして計画はストップしました。

しかし、ケイビングには洞窟の“狭さ”も大きな魅力。手つかずの狭くて暗い洞窟を泥まみれになりながら進むと、絶景が見られます。奥三河に生まれた新たな観光を取材しました。

開発断念から約30年… 地元の思いがついに実現

古戸の風穴は、名古屋から約2時間の奥三河の山奥にある鍾乳洞。鉄格子で閉ざされた入り口の先は、総延長約1200メートルの空間が広がっています。

山の持ち主で鍾乳洞の地主の伊藤明博さんによると、発見したのは父の逸雄さん。

きっかけは約50年前に岐阜県の飛騨大鍾乳洞を訪れた逸雄さんが、観光客で賑わう光景に衝撃を受けたこと。

「自分の山も同じ石灰岩なので、鍾乳洞があるかもしれない」と、小さな穴を掘り進めたところ、鍾乳洞が見つかったそうです。

(「古戸の風穴」の地主・伊藤明博さん)
「父が山を歩いていたら、直径30センチくらいの穴が出てきて。人力で掘っていったら、鍾乳石らしきものが出てきた」

鍾乳洞の発見は当時、人口6000人あまりの町で大ニュースになりました。観光資源にとぼしい奥三河地域にとっては、願ってもない朗報。

多くの地元の人たちが関わり、観光地化の構想が動きました。

しかし、飛騨大鍾乳洞のような歩道や手すりの整備が計画されましたが、洞窟の狭さもあり、難工事で莫大な費用がかかることが分かりました。

結局、開発は頓挫し、地元の人たちの夢だった観光地化はストップしてしまいました。

しかし、開発断念から約30年たった2024年5月12日…

洞窟探検のケイビングに“もってこいの場所”だった

古戸の風穴の前では、鍾乳洞に入る人たちがけがをしないよう、安全祈願祭が行われていました。

始まるのは「洞窟探検ツアー」。狭すぎると開発を断念した鍾乳洞は、洞窟を探検するケイビングに、もってこいの場所でした。

ツアーを運営する「asobibito~遊び人~」の松下剛士さんは、探検家として国内外の様々な洞窟に足を運びながら、岐阜県の洞窟でケイビングのガイドも行ってきた、まさに“洞窟のプロ”です。

(asobibito・松下剛士さん)
「自分の経験やスキルを生かして、地域が活性化し、町が潤うなら、やりがいが持てる」

松下さんは2024年2月に東栄町に移住し、地主の伊藤さんの許可を得て内部のルートを確認。この春から本格的にケイビングツアーを開始しました。観光客を呼び込む新たな動きに、地元の期待も膨らみます。

(「古戸の風穴」の地主・伊藤明博さん)
「亡くなった父も喜んでいるだろうし、地域の活性化に期待している」

肩幅より狭い道 絶景を目指す「洞窟探検ツアー」へ潜入

番組は、古戸の風穴のケイビングツアーにテレビで初めて同行させてもらうことに。神奈川県から訪れた廣間達彦さん、崇太さん親子の洞窟探検を撮影しました。

松下さんが鉄格子の扉を開き、いざ出発。洞窟の中の気温は年中約10℃とかなりの寒さです。

入口の近くは、歩いて移動できるほどの空間。ライトで頭上を照らすと、大きな亀裂が入っています。

松下さんによると、亀裂は地上まで続いているそうです。亀裂から雨が沁み込んできて、石灰岩を溶かしていくのだとか。天井からは、石灰岩が水に溶けてできた「つらら石」も。洞窟は40万年ほど前から、ゆっくりと形作られています。

この日は「レベル1」の初心者コースで、350メートルほど先にある“絶景”を目指します。

進んでいくと、徐々に岩の隙間が狭くなっていき、腹ばいでの移動に。ケイビング経験がある廣間さん親子も、だんだんと息が上がります。

わずか350メートルですが、ゴールまでは約2時間。洞窟がアリの巣のように垂直方向にも広がっているため、慎重に進みます。

ゴールまであと少しの場所まで来ましたが、ここから先が最後の難所。一番の難所は「ほぼ垂直の上り」です。

達彦さんは待機し、崇太さんが難所にチャレンジすることに。水分で体が滑る中、肩幅より狭い岩の間を縫うように進みます。

洞窟を進むこと2時間…ゴール地点には絶景が!

難所をクリアした崇太さんは、別の広い道から合流した達彦さんと一緒にゴールへ!

ゴールの絶景は、ライトアップされた「地底湖」。水と岩が長い年月をかけて作った神秘的な光景です。

後日、松下さんを訪ねると、愛知県新城市の山奥に。まだ知られていない奥三河ならではの自然の豊かさが伝えられる場所を探しているのだとか。

見据えているのは、鍾乳洞を起点とした奥三河全体の活性化です。

この日は、天然のウォータースライダーが楽しめそうな場所を発見。

きれいな川に飛び込み、松下さんの心は躍ります。新しいツアーの候補地が、また一つ増えました。

(asobibito・松下剛士さん)
「(奥三河には)川も洞窟もいい所があるんだよと、発信していければ」

奥三河地域の豊かな自然の魅力。半世紀前に「多くの人に知ってほしい」と願った男性の熱意は、時を経て形になりつつあります。

CBCテレビ「チャント!」2024年6月4日放送より

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。