――玉入れって運動会でやった?
子どもたち「やった」

運動会で「盛り上がる演目」として楽しまれている玉入れを、本気で練習する大人たちがいる。その練習を取材した。

「たまたま優勝」から、玉入れ10年

熊本市の「東部交流センター」にいたのは5人の熊本県職員。表情は真剣そのものだ。

始まりは10年ほど前、天草で勤務していた時のこと。何気なく地元の祭りで玉入れに参加したのだ。

チームメンバー「天草で優勝して、九州大会にも出て、たまたま優勝したのがきっかけ」

それから5人は玉入れにのめりこんだ。チーム名は、当時まだ無名だった『くまモン』と命名。今は、使用して大丈夫か確認するほど有名になった。

初めは自分たちで動画を撮ったり、玉が落ちた場所をメモしたり。練習は1日13時間、休日のすべてを玉入れに割いた。

チーム『くまモン』の“くまモン”戦略

彼らの玉入れは「アジャタ」と呼ばれる競技だ。100個の玉を4m12cmのバスケットに入れるまでのタイムを競う。

「くまモン」が飛躍したように、チーム『くまモン』も成長した。前回、前々回の九州大会で2連覇したのだ。その強さの秘訣は?

杉本キャプテン (熊本県南広域本部 参事)「本当にひたすら練習をして、飲んで」

チームの一体感が必要だという。そして、このチームには独自の戦略があるようだ。

杉本キャプテン「タイミング合わせるために…みんな今は言ってるか分からないけど、“くまモン”という掛け声をして投げる」

この掛け声、初めは大きな声を出してやっていたが、今は年齢も重ね、恥ずかしくなってやめていた。しかしこの日、久しぶりに“くまモン”の掛け声で全員で投げてみた。

「スタート、“くーまーモン”」
「ああ、やっぱり入った」

日本一目指す「お父さん」たち

玉入れを初めて約10年。5人の環境は変わった。

杉本キャプテン「みんな年齢を重ねたり、子どもが生まれたり」

今は勤務地もバラバラ、それでもこうして集まっている。何が彼らを奮い立たせるのか?

チームメンバー
「やっぱり玉入れが楽しい!」
「あと、日本一になりたい」

そんなお父さんを、子どもたちはどう思っているのだろうか。

――お父さんたちはかっこいいですか?
子どもたち「かっこよくない」「かっこいい」

目指すは九州3連覇と日本一。変わらぬ熱き思いで、お父さんたちは6月23日、九州大会に挑む。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。