物価の高騰が止まりません。
電気・ガスも政府の補助金が終了することで、6月の使用分からさらに料金が上がります。
一般の家庭に加え、生活に身近な場所にも影響が出てきます。


女性:
「うちはオール電化です。政府の(補助金)が終わっちゃうんだよね。オール電化だと値段が上がるから、ちょっと困るなと思っています」


男性:
「今年の夏は暑くなるので、やっぱり(エアコンを)使わざるを得ないかな。ただ、扇風機を買って、一緒に使おうかなと思っています」

ガスも高くなりますが?
男性:
「どうしましょうかね、ちょっと妻に相談します」

女性:
「(補助金を)続けてほしいです。税金も減るわけじゃないから、負担ばっかり大きくなるのは困るかなと思います」

政府が取り組んできた電気・ガスの支援策が、5月の使用分までで終了します。

これまで政府は、ウクライナ侵攻など世界情勢を背景とした燃料価格の高騰を受け、事業者に補助金を出すことで、家庭や企業に対する料金の値引きに繋げてきました。


野村総研の試算によりますと、支援策の終了に伴い、2人以上の世帯では1年間で電気料金は1万7696円。

都市ガスの料金は5461円、支払いが増えることになるといいます。

生活に根差すこんなところにも影響が出てきます。

「スーツとワイシャツが2点ですね」

松本市のクリーニング会社・巴屋(ともえや)。

この会社が手がけているのは、衣類のクリーニングだけではありません。

「市内のホテルに配送です」

ホテルや病院の毎日1万室分のベッドシーツなども担当しています。

回収してきたシーツなどを洗う工場を見せてもらうと…。


回収してきたモノはどうなるんですか?
巴屋 高城健工場長:
「まずは大型の洗濯機に入ります」

はじめの工程は洗濯。

ベルトコンベアで運ばれた先は、一度に720キロも洗うことができるという大きな洗濯機。

家庭と同じようにすすぎ・脱水・乾燥を経て、さらにベルトコンベアやコンテナバッグで運ばれ次の作業へ。

巴屋 高城健工場長:
「ここではアイロンのプレス掛けになります。ここの作業では、品物を開く作業。後ろの機械がアイロン装置で、プレスをかけています。以前、この作業は人の手でやっていたんですけど、省人化とか高生産できる機械が発達してきたので導入しています」

この工場に集まってくるのは1日当たり8万点、重さ30トンものシーツやタオル。

機械を導入したことで作業スピードは5倍ほど速くなり、当日中に仕上げることもできるようになったということですが…。


巴屋 高城健工場長:
「これらの機械は欠かせないもので、1か月で約11万kWhを消費しています。これは一般家庭の250軒相当になると思う」
「(6月からは)推定しますと、電気代だけで10%ほどの値上げは見込まないといけない」

工場だけでも電気使用量はひと月で一般家庭の250世帯分。

店頭の照明なども考えると、より一層ダメージは大きくなるといいます。


巴屋 高城健工場長:
「企業努力はしているんですけれども、資材や物流、人件費などエネルギー費に加えてさらに上昇し続けているので大変苦しい状況です。お客様の価格へ適正な価格でお願いできればと思っております」

この会社では、幅や時期については未定としながらも、値上げを検討しているということです。

上原記者:
「人気を集めているサウナがあります。入浴施設も、電気・ガスの価格高騰に頭を悩ませています」


松本市石芝(いししば)の林檎の湯屋(りんごのゆや)おぶ~。

露天風呂や岩盤浴など、癒しの場所として毎日大勢の人が訪れます。

中でも人気を集めているがロウリュも楽しめるサウナ。

ガスストーブを使って90度以上の温度を保っています。

林檎の湯屋おぶ~ 中山博基サブマネージャー:
「大きな打撃になっていますが、お客様から好評いただいていて、なかなか削減には難しいところではありますけれど、何とかやっています」

サウナの魅力は何といっても熱さ。


これを保つため、多いときでひと月2000立方メートルのガスを使っていて、補助金がなくなると単純計算で1万5000円経費が増えるということです。

この対策として始めたのは、電気使用量の見直しです。

林檎の湯屋おぶ~ 中山博基サブマネージャー:
「こちらは電力の管理をしている時計で、最初はエコのために始めた施策だったんですけれども、今はもう完全に経費・コスト管理のために使い方が変化してきている状態です」

こうした努力で施設では、入浴料を据え置いて営業するということです。


林檎の湯屋おぶ~ 中山博基サブマネージャー:
「価格を据え置くという部分で、多くのお客様に来てもらいながら全体で経費を減らしていく施策ができればと思う」

電気・ガスの値上げの影響で、家庭はもちろん、生活に身近な業界からも悲鳴が上がっています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。