熊本市電が5月2日、新たに運行トラブルを起こしていたことがわかりました。運行トラブルは今年で4回目です。

熊本市交通局によりますと5月2日の午前6時半ごろ、健軍町(けんぐんまち)行きの市電が上熊本(かみくまもと)駅を出発する際、運転士が赤信号を見落として出発。

さらにポイントが切り替えられていなかったことで、誤って車庫側に約9メートル侵入しました。

乗客4人と乗員2人にけがはありませんでした。

市交通局は、上熊本駅近くの事務所にいる担当者が信号やレールの切り替えを忘れ、運転士も確認を怠ったことが原因としています。

市交通局からきのう(4月7日)、報告を受けた九州運輸局は、「誤進入した約10メートル先には別の車両が停車していて、衝突の恐れもあった」として、報告対象の「インシデント」にあたると判断しました。

熊本市電では今年2月、走行中の市電のドアが突然開くトラブルが2回続くなど国が「重大インシデント」や「インシデント」と認定したケースが相次いでいて、今回で4回目です。

また市交通局は、今回のトラブルを発生から6日経ったきょう(5月8日)になってようやく公表しましたが、市交通局は「別の車両とも衝突していないので、公表の必要はないと判断したが、九州運輸局からインシデントに該当するとの指摘を受けて公表した」と述べました。

市交通局では、今年2月のトラブルの際も、同様に発生から7日後になってようやく公表していました。

相次ぐトラブルを受け、市交通局は、再発防止のため、5月中にも外部有識者による第三者委員会を設置します。

市はこの委員会に報告書を提出してもらう予定ですが、報告書の取りまとめの時期は未定ということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。