寒さが本格化したこの時期に注意したいのが、入浴中に脳梗塞や心筋梗塞などで亡くなる突然死です。先週、亡くなった俳優の中山美穂さんも詳しい死因は明らかになっていませんが、「入浴中に起きた不慮の事故」とされています。

去年は死者の数が交通事故死の5倍に上った入浴時の突然死。寒さが本格化した今が最も危険です。

(街の人)「中山美穂さんが亡くなって、年をとった人が事故に遭うと思っていたが50代でびっくりした。気をつけようと思った」

(街の人)「ショックだった。54歳でかわいそうに。洗面所は室温を高めることを心がけている」

多くの人に衝撃を与えた、俳優・中山美穂さんの訃報。所属事務所は「入浴中に起きた不慮の事故」と発表しています。

様々な原因で起こり得る入浴時の突然死。鹿児島県内では、去年1年間で交通事故死の5倍近くにあたる210人が入浴中に死亡していて、気温が下がる12月から2月に集中しています。

特に注意が必要なのが、湯舟に入ったときなどの急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、心筋梗塞や脳梗塞などを起こすヒートショックです。

鹿児島大学大学院・法医学分野が、MBCウェザーセンターと連携して発表している入浴時警戒情報です。

9日は今シーズン初めて、鹿児島市、伊佐市大口、枕崎市、鹿屋市、西之表市で、3段階評価の中で最もリスクが高い「危険」となっています。

(林教授)「ヒートショックはすぐに意識を失い、自覚症状がないほうが多い。早ければ入浴して5分で発生する」

法医学が専門の鹿児島大学大学院・林敬人教授によると、ヒートショックを防ぐポイントは、入浴時の温度差をいかに減らすかです。

(1)まずは脱衣所や浴室を暖めること。浴槽のお湯をシャワーでためると湯気がこもって浴室を暖められます。

(2)お湯の温度は38~40度にし、かけ湯をしてから湯舟に入ること。その際、水位は半身浴程度にします。

(3)湯舟から10分以内に上がること。

(4)食後や、気温が下がる深夜・早朝の入浴も避けましょう。

(林教授)「入浴時警戒情報で「警戒」や「危険」が出ている時は、入らない選択肢があっていい。入るのであれば、予防対策をして安全を確保することが大事」

入浴時警戒情報は2月末まで毎日発表され、MBCのテレビやラジオ、ホームページで確認できます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。