10月、仙台市内を流れる広瀬川で赤い水が流れ出た現象について仙台河川国道事務所などは、発生場所とみられる雨水を川に排出する「吐口(はきぐち)」の清掃を年内に完了することや、周辺の点検を行うことなどを確認しました。
仙台市内では28日、仙台河川国道事務所や仙台市など関係機関の担当者が情報を共有するとともに今後の対応を協議しました。仙台市を流れる広瀬川では、10月30日、太白区向山から数キロにわたって川の水が赤く濁っているのが確認されました。
自然由来の鉄さびとみられるヘドロ状の堆積物が、雨水を川に排出する「吐口」から地下水とともに広瀬川へ流れ出たことが原因とみられています。会議では水質検査と堆積物検査の結果、いずれも基準値を超えるものはなく、人体や環境への影響はないことが報告されました。
仙台河川国道事務所河川管理課 平山清人課長:
「管理者が溜まっているものを取るとか、定期的に見ていくことを通じて赤くならないよう、不安にならないよう対応を進めていきたい」
また、会議では仙台市が行っている「吐口」の清掃を年内に完了させることや、ほかにも赤い水が流出する可能性がある箇所がないか合同で点検することなどを申し合わせました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。