南海トラフ地震に備えて、高知県沖と宮崎県沖の津波観測網が強化され、沖合での津波を最も早い場合で、これまでよりおよそ20分早く捉えられるようになりました。
防災科学技術研究所は南海トラフ地震に備え、高知県沖から日向灘など宮崎県沖の海底にかけて「南海トラフ海底地震津波観測網」=「N-net」を設置していて、このうち7月に整備の完了した18の観測地点のデータについて、気象庁が先ほど正午に、津波情報などへの活用を開始しました。
今回の観測網の強化で、気象庁によりますと、高知県沖から宮崎県沖では、津波の発生を最も早い場合、これまでよりおよそ20分早く捉えられるということです。
それに伴い、津波情報の発表の迅速化や予想される津波の高さなどの精度の向上などが期待でき、気象庁は南海トラフ地震の被害を減らすことに役立てたいとしています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。