金閣寺の北西に位置する、周囲を山に囲まれた京都市北区「原谷地区」。住宅街のほか伝統的工芸品・西陣織の工房がある静かな街ですが、今、住民たちの間で「ひどい」「危ない」と、“ある場所”が問題になっています。
山の斜面に「廃屋」 ところどころ崩れかかっていて中は荒れ放題
住民たちが危険だと話すのは一体、どんな場所なのか?取材班は現地を確認するため、住宅街のすぐそばにある山へ。
登りはじめてすぐ目に飛び込んできたのが…木々に囲まれた何やら異様な建物。トタンで作られた壁はツタに覆われていて、建物の上に建物を積み重ねたような構造をしています。高さは5階相当で、窓ガラスが割れるなど、上のほうはところどころ崩れかかっています。建物の中は荒れ放題で、人が住んでいる気配はありません。
さらに山の奥へと進んでいくと…
(記者リポート)「こちらの建物は壁の一部が崩れかかっているようにも見えます」
山の斜面に沿って建てられ外壁が崩れかけた建物や、天井の一部が抜け落ちてしまっている建物も。取材班が確認したところ、山の中のこのエリアには少なくとも10軒の廃屋が放置されています。これらの廃屋は麓の住宅地のすぐ上に建っています。
しかも、このエリアの大半は土砂災害警戒区域で、付近の住民は建物が崩れてこないか不安だと話します。
(付近の住民)「斜面を勝手に削って、都合の良いように建てられている。(近くに)3階建てみたいな建物があって、風が吹いたらドカンと倒れそう」
(付近の住民)「土砂で崩れてくる可能性もありますし、(トタンが)飛んできて屋根にぶつかって被害が出るということは、遠い将来のことではないと思います」
建物の周りにはゴミなどが散乱 不法投棄も相次ぐ
問題は廃屋だけではありません。
(記者リポート)「こちらは洗濯機でしょうか。そしてこちらにはかなり大きめの冷蔵庫が捨てられています」
建物の周りにはコケが生えたマットレスや、大量のスプレー缶などゴミやガラクタなどが散乱しています。周辺住民によりますと、建物の所有者らが放置しているとみられるほか、こうした環境に便乗した不法投棄も相次いでいるといいます。
地区の住民が清掃活動を行うが「あまりにも遠い感じがして、結果というのが…」
原谷地区に住む吉田典夫さん(82)は、自然豊かな場所が廃屋とゴミで埋め尽くされていることに心を痛めています。
(吉田典夫さん)「ここはもともと住民の散歩道だったんですよ。保育園の園児も来ていた。それがこんなふうになって…」
吉田さんは今年6月、地区の環境改善を目指す「原谷の環境をまもる会」を立ち上げました。会には地域住民ら約50人が参加していて、それぞれが清掃活動などを行っていますが、ゴミの量があまりに多く、先が見えないといいます。
(吉田典夫さん)「元に戻らへんでという人もいますし。あまりにも遠い感じがして、結果というのが…」
京都市や住民によりますと、そもそも、このエリアは市の許可無しに建築物を建てられない「市街化調整区域」で、1970年ごろまでは何もありませんでした。
しかし、バブル期(1980年代後半~1990年代初頭)に入ると、このエリアの土地所有者たちが市の許可を得ずに違法に建築を行い、倉庫や資材置き場などとして使っていたといいます。ただ、いつしか大半は使われなくなり「廃屋」になったというのです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。