全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施している全国学力・学習状況調査いわゆる全国学力テストについて、村井知事は9日、「本当に毎年やる必要があるのか」などと言及しました。
村井知事:
「学力調査自体は必要だと思っているんですが、本当に毎年やる必要があるのかどうか、それについては非常に労力も必要ですし、お金もかかっておりますので、そこはよく考える必要があるのではないか」
村井知事は、今年の夏に行われた全国知事会議の際に一部の知事と全国学力テストについて意見交換を行ったとしたうえで、このように述べました。意見交換のなかでは、「例えば外国人の子どもが多い地域では必然的に学力が低くなるなど、地域ごとに状況が異なるなか評価をする必要があるのか」「都道府県で順位を出しても意味がない」などの声が出ていたということです。
全国学力テストは、児童生徒の学力や学習状況を全国的に把握するために毎年4月に行われていて都道府県別の正答率が公表されています。
村井知事:
「全体のレベルを見るんだったら、毎年相当な労力をかけて、教員の皆さんに協力いただいて、それだけ労力をかけてやらなくても、数年に一回やれば大体の傾向が見えますから。それに、もっと詳細にやるんだったら、市町村がどうなのかということまで公表するとか、もう少し踏み込んで考えるべきではないのかなと私は思います」
村井知事は、あくまで個人の考えだとしたうえで、自治体ごとに学力を把握し向上につなげるためには、市町村レベルでの結果の公表も必要なのではないかなどと述べました。
村井知事は今後について、全国知事会として各都道府県知事に対し全国学力テストについて問題意識を持っているかどうか、どのようなところに課題を感じているかなど、幅広く意見を聞いていきたいとしています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。