news23では、『高齢者の免許返納』や『世界環境デー』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【小1女児重体の事故 逮捕の84歳男の家族「免許返納した方がいい」】
埼玉県熊谷市で小1女児が車にはねられ、意識不明になっている事故で、逮捕された84歳の男が今年3月に運転免許を更新していたことが分かりました。
一方、男の娘は取材に対し、「家族は、父に免許を返納したほうがいいと言っていた」と話しています。
高齢ドライバーの免許の自主返納は、1998年に制度が始まって以降、増加していましたが、東京・池袋で暴走事故が起きた2019年をピークに減少しています。
2022年の自主返納者数は44万8476人で、前年より6万8564人減少。
このうち、75歳以上は27万3206人で、前年より5579人減少しています。

「みんなの声」質問

高齢者が運転免許を返納しない理由は何が大きいと思いますか?
●公共交通機関などの不足
●買い物や通院での利便性の減少
●「自分は大丈夫」という思い込み
●身分証明書が無くなること
●社会とのつながりが減ること
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は5日午後8時~翌朝8時までです。

【6月4日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2109人でした。

▼メキシコの大統領選挙で与党候補のシェインバウム氏が当選を確実にし、初の女性大統領が誕生することになりました。
メキシコでは近年、女性の政界進出が進んでいて、2014年に連邦議会選挙の候補者を男女同数にすることを各政党に義務づける「パリテ」と呼ばれる制度を導入したことなどから、現在、連邦議会の議員数は男女ほぼ同数になっています。
日本の国政選挙でもこうした制度を導入すべきだと思うか聞いたところ…
「女性候補者を一定の割合にすることを政党に義務づけるべき」…54.6%
「女性候補者を一定の割合にすることを政党に推奨すべき」…23.8%
「男女の数の目標を設定することはなじまない」…17.6%
「その他・わからない」…4.1%
 でした。

▼20年ぶりとなる新紙幣の発行まで1か月を切り、各所で準備が進んでいます。
新紙幣の発行をきっかけにキャッシュレス化が一段と進むのではないかとの予測もあります。
現在、買い物などの支払いに現金を使うことが多いですか?それともキャッシュレス決済のほうが多いですか?と聞いたところ…
「現金しか使わない」…9.6%
「現金を使うことの方が多い」…35.8%
「キャッシュレス決済のほうが多い」…33.3%
「ほとんどがキャッシュレス決済」…20.6%
「その他・わからない」…0.7%
 でした。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。